FPAGEは海外から利用できますか?日本サイトのみの対応ですか?
申し訳けありません。当サービスは、日本国内向けに提供しております。
Petition no minumum. This service is provided for Japan domestic.
海外IPアドレスからの、ユーザー登録(ブログ開設)は遮断しております。
※ただし、ブログの閲覧などは可能です。
今後は開放する予定もあります
関連記事
独自のCSSを設置してデザインを自由に変更することができますか?

はい!可能です。 自分で作成したCSS(スタイルシート)を、利用しているテーマのデザインに反映させることは可能です。 独自CSSの設置方法 独自のCSSを設定するためには、jetpackプラグインを有効にする必要がありま […]
FPAGE BLOGのサービスは無料ですか?

はい、FPAGE BLOGは全ての利用が最初から最後までどんなに利用しても無料です。 突然有料サービスに変更したりはいたしません。 長く安心してご利用いただけます。 (現在、有料プランは無く、無料プラン一本しかありません […]
WordPressテーマ「Optimizer」HTML5 CSS3 ビジネスサイト向け 対応

無料のレンタルブログサービス「FPAGE BLOG」に新しいテーマを追加しました。 オプティマイザーは、多くの強力な機能とカスタマイズ可能な多目的テーマに簡単です。 このテーマを使用すると任意のコードをタッチすることがな […]
PHP7.1へアップデートしました

FPAGE BLOGがついに!PHP5.6からPHP7.1へバージョンアップしました。 これにより、今までにないパフォーマンスで当サービスを提供することが可能になりました。 PHP7になりプラグインやテーマの互換性に問題 […]
2015年4月20日 12:00~14:00までメンテナンスを行いました

突然の事でお詫び申し上げます。 本日、2015年4月20日 12:00~14:00までの間、サーバーメンテナンスを行いました。 現在は、作業を完了しております。 【メンテナンス内容】 海外サーバーなどからのDDos攻撃に […]